Gitman Vintageのシャツを袖丈修理に出してみた。

 

少し前に、アメリカサイトからGitmanVintageというブランドのシャツを取り寄せたブログを書きました。

 

全体のサイズ感はバッチリなのですが、アメリカサイズのため、袖が長いのだけがネックです…

 

なので、私はよくシャツの"袖詰め"をします。

 

ズボンの裾直しが当たり前のように、腕の長さも人それぞれなので、きっちり直すと驚くほど綺麗にシャツが着られますよ!

 

 

今回は

以前紹介したシャツと別の柄、計2枚を袖つめ修理に出し、そちらが仕上がってきたので、軽く紹介しようと思います!

 

 

女の子が着ても可愛い?黄色のマドラスチェック

 

 

修理出ししたシャツはこちら。

 

前回と同じ、GitmanVintageよりイエローマドラスチェック

 

 

今年の春夏シーズンモデルで、とても綺麗なマドラス

 

雑誌のPOPEYEなんかでも載っていました(女の子が着てたかも?)

 

買い逃して後悔していた所、たまたま高円寺で発見。

即買いでした!

 

サイズは15。

シップスの別注品タグになってますが、本国でもやってた柄ですね。

 

私は身長171cmで、14 1/2がジャストサイズですが、15のややゆとりあるフィットもいい感じです。

 

 

袖の長さってどう指定すればいいの?

 

 

そして、肝心の袖丈詰めについて。

依頼の仕方は

 

① 袖丈左右〜cm詰め と指定する。

 

② ゆき丈〜cm仕上げ と指定する。

 

の2通りが主です。

 

 

①は単純に袖先から詰めて欲しい長さを指定します。

 

②はズボンの裾直しの時、よく股下〜cmという表現が使われると思いますが、それと同じように、腕全体の長さの仕上がり寸法を指定するやり方。

ゆき丈が、ズボンで言う所の股下だと考えると分かりやすいかと。

 

私は自分の好みの仕上がり寸法を把握している為、②で依頼をしています。

 

 

ちなみに ゆき丈 とは

 

 

シャツの真ん中頂点から袖先までを測定した長さです。

 

こちらが分からなければ、修理屋さんに持ち込んだ際にどれくらい詰めるかを相談し、ゆき丈も測ってもらうといいかもしれません。

 

 

そして上がってきたのがこんな感じ。

 

本体と、詰めて切って出た残布が戻ってきました。

 

 

私は今回ゆき82cm仕上がりで指定。

 

切られた布を測ると4cmくらいなので、修理前の袖丈は86cm近くあったと言うことですね。

 

 

どやって袖丈が詰められているのか

 

 

では実際どういう修理がされているかというと、

 

 

まず、1と2を矢印部分でカットします。

 

1(カフス部分)と2(シャツ本体)を切り離すということですね。

 

 

そして3のパーツも外します。

 

3は"剣ボロ"というパーツで、袖の2つめのボタンが付いてる部分です。

 

これらを切り離した上で、2の部分つまりシャツ本体カットして調整。

 

ここシャツが切られ、長さが短くなるということですね。

 

その後に、再度1.2.3全てを合体させて完了!という流れです。

 

 

とは言っても実際見たわけではなく、私も修理屋さんにどういうやり方か聞いたのみです…

 

ばっくりした説明で、違う部分もあるかもしれませんが、こんな感じだよ〜といったところで!

 

 

オススメのお直し屋さん

 

 

じゃあどこに修理は依頼すればいいの?

 

ネットで「洋服 リペア」や「洋服 お直し」なんかで検索すると、色々お直し屋さんがヒットするかと思います。

なので、街の近いところに依頼するもよし。

 

お店によって、修理料金はけっこう変わってきます。

 

 

でもどこにしていいか分からない!という時は、百貨店をオススメします。

 

多くの場合、百貨店の中にお直し屋さんが入っており、各ブランドもそこに依頼していたりするので、安心してお任せ出来ます。

 

私が利用しているのが

フォルムアイhttp://form-i.co.jp/

 

百貨店内にもあり、仕上がりも丁寧で綺麗です。

 

お店やシャツの仕様によって金額も前後すると思うので、持ち込んでみるよがいいかと。

 

私の場合、今回の袖詰めはシャツ1枚2000円弱、期間は1週間でした。

 

 

お気に入りのシャツは、バッチリ袖を合わせて綺麗に着ると、もっと好きになると思います。

 

参考になればと思います。

 

 

 

買い物はつづく。